投資育成ビジネスネット
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
大阪投資育成
投資育成

フルヤ工業~勝つ 中小企業のものがたり

2011年10月28日

 大阪投資育成 at 20:00  | 投資先
投資先 フルヤ工業株式会社様の記事が
日刊工業新聞「勝つ 中小企業のものがたり」に4回連載されました。
(2011.10.25~10.28)

1.ボタンから射出成形へ~不況に強いサボテン経営  93年の歴史
2.訪れた転機~総合成形メーカーへ第一歩  ヒールの製造
3.「G-ショック」ショック~制度改革・販路拡大に全力  爆発的ブーム
4.創業100周年に向けて~新技術・海外生産で攻勢  利益配分の見直し

http://www.furuyainc.co.jp/company/index.html  


65歳定年時代の退職金のあり方~セミナー

2011年10月24日

 大阪投資育成 at 17:00  | セミナー

投資育成セミナー
(東京中小企業投資育成主催セミナー)
65歳定年時代の退職金のあり方
■退職金の改定を通して人件費の最適配分を考える!
特別支給の老齢厚生年金の支給開始年齢が段階的に引き上げられることにより、2013年からは60歳からの厚生年金が支給されなくなる、いわゆる”2013年問題”。65歳定年が義務化されると、既に大きな経営課題となっている人件費がさらに膨張することとなります。また2012年3月に廃止される税制適格退職年金。とりあえず中小企業退職金共済へ移行したが、制度とのアンマッチが噴出し多くの企業で悩みの種となっています。今や大きな経営問題といえる退職金問題について、どう対処していくべきか?退職金制度を含めた人件費の最適配分のあり方はどうあるべきか?など最新事情をお伝えしながら、退職金制度の根本的解決法、中退共の正しい利用法、退職金引き下げの従業員説得方法など豊富な実践ノウハウをお伝えします。
(1) 日時:2011年11月22日(火)15:00~17:00
(2) 講師:社会保険労務士・退職金コンサルタント 清水博康氏
(3) タイトル:「65歳定年時代の退職金のあり方」
(4) 場所:東京中小企業投資育成株式会社 会議室
    (JR渋谷駅 新南口出口 徒歩1分)
(5) 参加費:無料
当セミナーのお申し込みは、東京・名古屋・大阪の各投資育成による投資先企業関係者、及び中堅・中小企業の経営者・経営幹部の方に限らせていただきます。金融機関関係者、各種“士業”の方、コンサルタント業の方はご遠慮下さいますようお願い申し上げます。
セミナーへの参加を希望される方は、下記のリンクより申込書をご覧いただき、FAX又はEメールでお申し込みください。
  ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.sbic.co.jp/seminar/20111122seminar.pdf

      


変圧器に伸縮筒採用~スワロー電機

2011年10月24日

 大阪投資育成 at 12:00  | 投資先
投資先 スワロー電機株式会社様の紹介記事
「変圧器に伸縮筒採用
層間紙不要で製造自動化」が
日刊工業新聞(2011.10.19)に掲載されました。

http://www.swallow.co.jp/
  


野菜や麺 扱い熟知~細田工業

2011年10月24日

 大阪投資育成 at 09:00  | 投資先
投資先 細田工業株式会社様の紹介記事
「技あり中小 強さの秘密
野菜や麺 扱い熟知 
鮮度維持にノウハウ
食品加工機械 細田工業」が
日経産業新聞(2011.10.19)に掲載されました。
  


健康体操衣類でトップ~名和

2011年10月21日

 大阪投資育成 at 20:00  | 投資先
投資先 名和株式会社様の紹介記事、
「ちょっと訪問 
健康体操衣類でトップ
が日刊工業新聞(2011.10.21)に掲載されました。

http://www.nawa.co.jp/index.html

 webページより  


世界一の秘密~地方の匠、ニッチで光る

2011年10月18日

 大阪投資育成 at 09:00  | 投資先
投資先 株式会社エルム様、株式会社アクアパス(旧社名 株式会社今泉鐵工所)様の紹介記事、
世界一の秘密 地方の匠、ニッチで光る

エルム DVD自動修復


アクアパス 水洗浄市場制す

が日経産業新聞(2011.10.12)に掲載されました。

  


《福岡開催》 福岡発!フェイスブック入門セミナー

2011年10月17日

 大阪投資育成 at 20:00  | セミナー
平成23年10月14日(金)
投資育成ビジネスフォーラム《福岡開催》 福岡発!フェイスブック入門セミナーを
博多グリーンホテル アネックスにて開催いたしました。
雨の中多数ご参加いただき誠にありがとうございました。
会場の都合で参加をお断りさせていただいた皆さまには大変申し訳ございませんでした。


講師のジェイ・ライン株式会社 取締役 福島将人 様、福博印刷株式会社 マネージャー 川浪秀之 様、ありがとうございました。

  


大光電機のLED照明 中国で生産委託拡大

2011年10月14日

 大阪投資育成 at 09:00  | 投資先
投資先 大光電機株式会社様の紹介記事
大光電機のLED照明 
中国で生産委託拡大、OEM取引額2年後、23億円に
~店舗・家庭向け 価格競争力上げる
」が
日経産業新聞(2011.10.12)に掲載されました。

http://www.shopbiz.jp/ld/news/85410.html
  


挑む企業 フジコー 照明商品社員が配送

2011年10月12日

 大阪投資育成 at 09:00  | 投資先
投資先 株式会社フジコー様の紹介記事
挑む企業 フジコー 照明商品 社員が配送
読売新聞(2011.10.2)に掲載されました。

フジコー様は、お客様に代わり、各メーカーの照明器具及びそれに付随する部材一式の手配、現場での仕分け及び納品等を行っている会社です。
商品の提案力で他社と差別化を図っておられます。

  


小型スポーツ車

2011年10月11日

 大阪投資育成 at 08:30  | 投資先
投資先 アンデックス株式会社様の紹介記事
「ファイル いい話 
小型スポーツ自転車 長距離を乗りやすく」が
日刊工業新聞(2011.10.3)に掲載されました。

http://j-net21.smrj.go.jp/watch/news_tyus/entry/20111005-06.html

http://www.andex.co.jp/nagi/index.html

HPより  


100年企業となるためのマネジメント~セミナー

2011年10月11日

 大阪投資育成 at 07:30  | セミナー

投資育成セミナー
(東京中小企業投資育成主催セミナー)
100年企業となるためのマネジメント

信用調査会社の調べによると、創業100年以上の「長寿会社」は全国に約2万社あるとされます。これらの企業は、震災、恐慌、戦災等の幾多の困難を乗り越えて、今日に至っています。 これらの企業は何故長寿企業になれたのでしょうか。そこにはどのような共通点があるのでしょうか。そこで、日頃から「100年経営プログラム」を指導する経営コンサルタントと、弊社投資先の中の100年企業である株式会社龍名館経営者を講師に招き、「企業が存続をするために必要なこと」について考えることとします。

(1) 日時・内容:2011年11月2日(水)14:00~16:30
 14:00~15:40 「100年企業となるためのマネジメント」 
  講演 株式会社タナベ経営 専務取締役 若松孝彦氏
 15:50~16:30 「100年企業の現場にて思うこと」 
  企業紹介 株式会社龍名館  代表取締役会長 浜田章男氏
  浜田会長と若松専務による対談
(2) タイトル:「100年企業となるためのマネジメント」
(3) 場所:東京中小企業投資育成株式会社 会議室
    (JR渋谷駅 新南口出口 徒歩1分)
(4) 参加費:無料
   講師と同業のコンサルタント及び“士業”の方のお申込みはご遠慮下さいますよう、お願い申し上げます。

セミナーへの参加を希望される方は、下記のリンクより申込書をダウンロードして、FAX又はEメールでお申し込みください。 
  ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.sbic.co.jp/seminar/20111102seminar.pdf

     


やっぱり強い同族経営(ファミリービジネス)~セミナー

2011年10月07日

 大阪投資育成 at 16:00  | セミナー

投資育成セミナー
(東京中小企業投資育成主催セミナー)
やっぱり強い同族経営(ファミリービジネス)

同族経営(ファミリービジネス)は、とかく経営面の甘さや未熟さのイメージをもって見られる傾向もありますが、欧米ではファミリービジネスの研究が進み、その経営効率や永続性の高さが見直され、肯定的なイメージに変わりつつあります。またその研究を通じて、事業承継の方法や、創業一族の内部の対立、オヤジとムスコの葛藤など、同族経営が抱える課題にも解決法や回避法が開発されています。
そこで、日本の長寿企業の事例や欧米の研究成果をお話しし、ファミリービジネスを健康的に繁栄させ、永続させる仕組みづくりをお伝えします。

(1) 日時:2011年10月27日(木)15:00~17:00
(2) 講師:WellSpring代表 ファミリービジネスコンサルタント 武井一喜氏
(3) タイトル:「やっぱり強い同族経営(ファミリービジネス)」
(4) 場所:東京中小企業投資育成株式会社 会議室
    (JR渋谷駅 新南口出口 徒歩1分)
(5) 参加費:無料

セミナーへの参加を希望される方は、下記のリンクより申込書をダウンロードして、FAX又はEメールでお申し込みください。
 
  ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.sbic.co.jp/seminar/20111027seminar.pdf