投資育成ビジネスネット
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
大阪投資育成
投資育成

「『世界の工場』活用より『巨大市場を狙え!』

2010年09月22日

 大阪投資育成 at 18:30  | 年輪会
まぁ 皆さん 聞いて下さい。

事業支援グループの石田でございます。

第163回年輪会トップセミナーがANAクラウンプラザホテル大阪で開催されました。

 日 時 : 2010年9月22日(水)
         講演会 14:00~16:00 
         交歓会 16:10~17:30

 テーマ : 「『世界の工場』活用より『巨大市場を狙え!』
         多摩大学 教授 沈 才彬(シン サイヒン) 先生

 参 加 : 48社49名

 
 内 容 ~レジュメのタイトルのみ

  はじめに  ~ 中国の台頭とオバマ政権の3つの行動

  1 ベルリン壁崩壊後20年、旧ソ連・東欧社会主義国が相次いで崩壊したが、
    なぜ中国だけが急速な台頭を遂げたか?

  2 なぜ中国は米国発金融危機から一番先に脱却したか?

  3 上海万博で勢いづく中国経済
      ~ 2010年の見通しと巨大市場の行方 ~

  4 2013年は要注意の年
     2010年以降は紛争多発の時期に入る
     2013年は政権交代の年
  
  5 「世界の工場」活用より巨大市場を狙え!
     ~ 中国ビジネス戦略の転換 ~  

  終わりに ~ 今こそ日本に必要な「親米睦中」外交戦略


                <講演風景>


【次回のトップセミナー】

◆2010年10月8日(金) 工場見学会 ・・・・・ 満席により募集終了

  見学先 : パナソニック電工竜野株式会社 本社工場

  テーマ : 消費電力の「見える化」、エネルギーの「ムダとり」の先端工場


◆2010年11月4日(木) ANAクラウンプラザホテル大阪

  テーマ : 「イチロー思考で成功をつかむ!」
          ~自分や部下を進化させる「限界をつくらない」考え方~
 
  講 師 : 鹿屋体育大学 教授  児玉 光雄 氏

  講演会 14:00~16:00  交歓会 16:10~17:30

  


『2010KANSAIモノ作り元気企業100社』に投資先選定

2010年09月10日

 大阪投資育成 at 14:02  | 投資先
『2010 KANSAIモノ作り元気企業100社』
に投資先8社が選定されました!

(株)大阪電子科学技術研究所
・・・・液晶電気光学効果の精密測長技術としての世界初の実用化

(株)神戸工業試験場
・・・・試験片加工から試験、評価まで一貫して行う民間唯一の企業

佐藤特殊製油(株)
・・・・とことんこだわる一品一様のものづくり

高槻ダイカスト(株)
・・・・独自技術に裏打ちされた積極的提案と緻密な営業力、広範な分野に進出する環境配慮型企業

(株)PARAT
・・・・・・小さなエネルギーでディープなはんだ付けができるはんだ付けロボット「アクエリアス」

(株)ヒラカワガイダム
・・・・ボイラが創る省エネルギーなエコロジー

村上精機(株)
・・・・「きさげ技術」、人の技で高精度加工

山里産業(株)
・・・・極低温から高温まで正確に、温度測定のスペシャリスト

(五十音順)

icon12選定されました企業の皆様、まことにおめでとうございます。icon12



















<参考> 近畿経済産業局
「2010KANSAIモノ作り元気企業100社」
近畿経済産業局では、中小企業の中から、「技術・技能」、「経営革新」、「産地・伝統」、「デザイン」等、様々な強みを活かし特色ある活動をしているもの作り中小企業100社を選定し、『2010  KANSAIモノ作り元気企業100社』を作成しました。
 生産品が部品やOEM製品などBtoB取引が中心であるがゆえに一般にはあまり知られていないが、その道で活躍するニッチトップ企業など様々な「元気」をもった100社を選定しています。
    

ルソンの壺~㈱カツロン

2010年09月08日

 大阪投資育成 at 13:28  | 投資先
まぁ 皆さん 聞いて下さい。

事業支援グループの石田でございます。

さて、投資先の株式会社カツロン様が、
NHKの人気番組
 「ルソンの壺」
で取り上げられます。

タイトルは
市場のニーズを押し出せ!
~合成樹脂加工メーカーの挑戦~


 
 放送日は、関西地域では  9月26日日曜日 午前 7:45~8:10
 鳥取県・香川県・徳島県は 10月2日土曜日 午前 9:00~9:25 

 株式会社カツロンは、1996年に投資先になって頂いた、硬質・軟質プラスチック異型押出成型品の企画・製造・販売会社です。
 価格競争を避けたニッチ市場に特化し、多品種高付加価値短納期少量生産により、建材・車輌から衣料副資材まで広範な分野に需要先を有しておられます。

 私が初めて石川宏会長(当時社長)にお会いしたのは、1995年5月30日の夕方のことでした。
 当時の社名はまだ「かつや株式会社」です。
 石川会長は大変気さくな方で、「異形の押出成型とはどんなものなのですか?」と聞く初対面の私に、「それなら工場を見るか?」と工場見学をさせて下さいました。百聞は一見にしかず。大変勉強になりました。

 そして、1996年10月30日に、新株引受権付社債発行により投資先となって頂き、その翌日に株式会社カツロンと社名変更されました。
 2001年には、年輪会の幹事にもなって頂いています。

 ところで、カツロン本社の入り口には、大きくて立派な桜の木が植えられているのをご存知ですか?
 近所でも大変有名で、毎年桜のシーズンには、道行く多くの人の心を和ませます。
 この木は、石川会長が社長になった1978年に植えられたそうで、毎年毎年、それは見事に花を咲かせます。
 まさに会長の分身とも言える桜の木です。立派です。綺麗です。
 私は、ここでの全社員あげての花見大会に参加させて頂いたことがありますが、本当に楽しかった!

 私にとっては、大好きな、思い出深い会社です。


 株式会社カツロン : http://www.katsulon.co.jp/

 投資育成ビジネスネット : 
   http://www.toushiikusei.net/company/infomation/B00000317.html